
金沢 健幸
18歳より大工をこころざし木造伝統木組み工法の修行後、
茶室建築の勉強のため京都の数奇屋建築工務店に入る。
2012 年、独立し金沢 木制作所(かなざわもくせいさくしょ)設立。大工で磨いてきた鉋の技術をいかし、浮世絵版画の版木削りにもたずさわることになりました。版木削りの一つに、摺り終えた版木を削り直す仕事があります。その彫られた版木の美しさに感銘を受け、自身でも木版画を始めました。
展示作品へのお問い合わせは 作家ホームペ―ジから直接ご連絡ください
18歳より大工をこころざし木造伝統木組み工法の修行後、
茶室建築の勉強のため京都の数奇屋建築工務店に入る。
2012 年、独立し金沢 木制作所(かなざわもくせいさくしょ)設立。大工で磨いてきた鉋の技術をいかし、浮世絵版画の版木削りにもたずさわることになりました。版木削りの一つに、摺り終えた版木を削り直す仕事があります。その彫られた版木の美しさに感銘を受け、自身でも木版画を始めました。
展示作品へのお問い合わせは 作家ホームペ―ジから直接ご連絡ください